久々のカラオケと感染症対策【にこにこ日記1】

この記事は約6分で読めます。

 今日は仕事を持ち込みつつ、久々にカラオケに来ています。昼から入ったのですが、それなりに人が戻ってきている様に感じました。家は栃木県ですが、カラオケは群馬県です。どちらの県も感染が広まりつつあるものの低水準ではあると思います。

 今日は久々にカラオケに来た感想と、感染症対策と経済を回すことについて少し触れていこうと思います!

感染対策にもなる。おもちゃのサブスク

おもちゃのサブスク。
定期的に新しい玩具に触れる経験は、レンタルサービスならではのメリットです。
回収された玩具は、消毒を徹底し清潔な状態で次のお宅の、お子さまと出会いにいきます。コロナ禍での学びは感染対策を一つ進歩させました。

感染対策にもなる。おもちゃのサブスク

おもちゃのサブスク。
定期的に新しい玩具に触れる経験は、レンタルサービスならではのメリットです。
回収された玩具は、消毒を徹底し清潔な状態で次のお宅の、お子さまと出会いにいきます。コロナ禍での学びは感染対策を一つ進歩させました。

カラオケ店の感染症対策

 今日は「カラオケまねきねこ」に来ています。そうです、カラオケ店内から更新しております。

 まねきねこさんでは、感染症対策としては以下のことをされていました。

・入口にアルコール消毒
・窓は開けて常時換気
・受付で入館者全員が検温
・人数が多すぎる場合には別室を用意(何人以上たか規定は書いてありませんでした)
・マイクに付けるネットを人数分
・勿論店員さんはマスク着用

店の意識は十分!

 お店としての感染対策はしっかりとされているように感じました。全室にも「厚生労働省推奨の換気水準を満たしています」と掲示されています。東京都のフィリピンパブであった、「スッテカー」を自己基準で貼っていて感染対策が全くされていなかった例もありましたね。ですが、今日居るまねきねこさんに関してはきちんと守られている様に感じました。

 いつかニュースで、お客さんにドリンクバーを使う時に直接手が触れない様に紙を使っていた所がありましたがあそこまでいくと過剰だと思います。そして、コロナウイルスがどうかは分かりませんが、確か菌などは紙を間にした程度では透過してしまうと聞いたことがあるので感染対策になっているのかも疑問です。どちらかと言えば実用性よりも、対策をしていますというアピール(アピールは凄く大事)の為の措置の様に感じました。

お客さんの意識は・・・

  お昼からフリータイムで入ったのですが、若い世代が多く入っていました。感染拡大がそこまで広まっていない地域で、田舎なので緩みもあるかなと思っていたのですが、少なくともすれ違った人はみんなマスクをしっかり着けていました。ディスタンスに関しては店内がそこまで広くないのですが、同じグループ以外の人がドリンクバーを使っている時には距離を取ったり、タイミングをずらしていたように思います。

 ちなみに、兄と来ているのですが、歌っている方はマスクを外して、もう一人(仕事をしている)はマスクを着用するようにしていました。流石に他の部屋を覗くわけには行かないので皆さんがそうしているのかは分かりませんが、総じて皆意識はしていたな。という感じです。

十分な対策とリスクの天秤

 ここからは完全に個人の考えになります。新型コロナウイルスに対する対策として十分は無いと思っています。報道番組に引っ張りだこの二木教授がバイキングで言われていたのですが、「専門家である私たちも日々の中で200回は(感染対策を)意識をする。それでもふと怠っていたと気づく時があり、それだけでも十分に感染しうるので気を引き締めなければならない」と原文ままではありませんが。

 感染症の専門家が意識していても、ふと意識できていない瞬間があれば感染のリスクがある。ここまでくると、厚生労働省や東京都のステッカーなどの基準を満たしていた所で感染のリスクは確実にあるということです。

 でも、だからと言って感染対策をしなくていいと思うのは間違っています。感染対策を出来得る限り万全にすることでリスクを減らす努力は、今や世界中の全ての人に必要なことなのは間違いがありません。

 ということで、対策とリスクの天秤に関してですが、僕個人としては例えばお店に入る時にはお店が対策を取っている様子があり、自分が対策をできうる限りした状態であればどんどん利用します。体調の都合で今年は旅行に行くことは難しいですが、GOTOトラベルキャンペーンに関しては、対策をしっかりとして元気な人は利用するべきだとも思っています。

 ニュースで扱われるのはいつも、少数派の感染対策ができない人です。でも、この機会を上手に使って旅行や帰省を楽しみ、健康なままで家に帰っている人は多く居ます。マスコミの過剰な報道で、リスクにばかり目が向いてしまいますが、息詰まる状況だからこそ息抜きを上手くすることが重要だと思っています。

▽Twitterにて無料で保育・育児相談を受け付けております▽ https://twitter.com/RyU74328355

各コンテンツへは下記よりどうぞ!!

〇RyU先生の詳細プロフィール動画:
https://www.youtube.com/watch?v=Hx_zBMbpL9o

〇記事を見た株式会社ミズノ様よりご連絡を頂きインタビューを受けました。
お話を頂いたきっかけとしてはnoteにて投稿をしていた、記事の内容を評価してくださったとのことで、大変光栄な機会を頂けました。
note:https://note.com/ryu_sensei

◎『子育ていろは』・・・新米ママパパの向けた育児の基礎知識や、ちょっとしたコツを紹介していきます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLM5SOP3-YW-f4l7VXAXQB12wrsK4g9pNF

●『学校でも保育園でも教えてくれない保育の基礎知識』・・・新米保育士さんや、自分の保育に自信がもてない先生に、今更聞けない保育の基礎知識や子ども達の態度が変わるちょっとしたコツをお届けします。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLM5SOP3-YW-djs0abk4dZVjSHXW-c_29k

●『保育士虎の巻』・・・意識高い系保育士さん、普段の研修だけでは満足できない先生に、RyU先生が読んだ論文などから最新の知識や理論をお届け! https://www.youtube.com/playlist?list=PLM5SOP3-YW-cugj7W65N3h3Fcda4L2ZzA

【note】にて動画にアップしているより詳しい内容や動画にはされていない記事を更新しています。
◇RyU先生のnote TOPページ: https://note.com/ryu_sensei
◇マガジン『子育ていろは』 https://note.com/ryu_sensei/m/mfb9f864021c3
◇マガジン『学校でも保育園でも教えてくれない保育の基礎知識』 https://note.com/ryu_sensei/m/m01ccf698d58b
◇マガジン『保育士 虎の巻』 https://note.com/ryu_sensei/m/m4d46fca9894b
◇マガジン『叱らない保育論~褒め伸ばす保育~』 https://note.com/ryu_sensei/m/m5802fc03c717

◆オリジナルキャラクターのLINEスタンプ発売中です! https://store.line.me/stickershop/author/18073/ja
いつも何かに困っている「コゾウ」や、何かとお断りする「ムリっス」にガールフレンドの「アリす」、悪戯好きで心配性の「コウシ」のスタンプが好評発売中です!オレンジ色の「無表情ウサギ」も紛れ込んでいますw そして、可愛い(?)羊のぬいぐるみを抱いた「ミミ実」の着せ替えも販売中なので、よければ見に来てください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました