突然感情が爆発してしまう5歳娘の心を落ち着ける方法【ちょっと聞いてよRyU先生_3】

この記事は約6分で読めます。

 今回も頂いた質問に回答していきます!

 5歳になる女の子、自分のやりたかったことを友達に先をこされたり、したくないことをする時に突然泣き出してしまうことがあり、その時の上手な対応について個人的な見解も含め保育士として答えます。

 お話を聞く限りでは、お子さんは限定的な見通しを立てるクセのようなものがあって、見通し通りにいかないと不安になってしまうのかなと思いました。また、感情を出すのを一呼吸置くことも必要かもしれませんね!

感染対策にもなる。おもちゃのサブスク

おもちゃのサブスク。
定期的に新しい玩具に触れる経験は、レンタルサービスならではのメリットです。
回収された玩具は、消毒を徹底し清潔な状態で次のお宅の、お子さまと出会いにいきます。コロナ禍での学びは感染対策を一つ進歩させました。

感染対策にもなる。おもちゃのサブスク

おもちゃのサブスク。
定期的に新しい玩具に触れる経験は、レンタルサービスならではのメリットです。
回収された玩具は、消毒を徹底し清潔な状態で次のお宅の、お子さまと出会いにいきます。コロナ禍での学びは感染対策を一つ進歩させました。

5歳の女の子の突然感情が溢れた時の対応

お母さん
お母さん

ちょっと聞いてよ、RyU先生~!

RyU先生
RyU先生

はいはい!
質問ですね、RyU先生なりに答えていきますよー!

お母さん
お母さん

今年で年中さんの5歳になる娘なんだけどね・・・・・・

 突然感情が爆発して泣き出すことがあります。自分のしたいことではなかったり、お友だちにやりたいことを先にされてしまったりだと思います。
 その時に、どう声かけするのが良いでしょうか。自分で感情を整理できるような声かけの方法を教えてくれると嬉しいです。

RyU先生
RyU先生

ふむふむ、なるほどなるほど。
自分のしたくないことや、やりたいことで先を越されると感情が溢れてしまうことがあって、気持ちを落ち着ける方法が知りたいと・・・

お母さん
お母さん

そうなのよ・・・・・・

RyU先生
RyU先生

まずは見通しをもうひとつ立てられるように伝えて

感情が爆発しそうになった時に深呼吸する練習から始めてみましょう!

見通しをたてる練習と深呼吸

  では、詳しく解説をしていこうと思います。

 大人もそうですが、子ども達は活動に対して見通しを立てます。大人の話を聞いたりした時、自分で玩具を選んで遊ぶ時にも「あの色とあの色を使ってお城を作ろう」と見通しを立て、実際に行動にうつすわけです。その時に、まだ抽象的な思考は大人ほど上手ではないので、視野が狭くなってしまうケースが多く見られます。お子さんの場合にも「私は今からこれをする!」という見通しを立ててから、行動をしているように感じました。一つの見通しに集中してしまうのかもしれませんね。

 そのため見通し通りにいっている時は、安心して落ち着いて遊ぶことができます。しかし、いつでも上手くいくとは限りません。嫌いなこと、気ののらないことをするなど内的な要因、お友だちや小さい子など外的な要因も絡み合って、見通し通りに行くことの方が少ないですよね。
 そのことを僕達大人は経験で知っているので、「お友だちがやりたいこともあるな」とか「気はのらないけれど、ご褒美にアイス買ってがんばるか」と折り合いをつけることができます。

 5歳さんになると、だいぶ大人の言っていることが分かってきて、もっと幼い時には分からなかった「他人の気持ち」を考えたり、抽象的な言葉の中にある感情や意図も、少しずつ察することができるようになってくる年齢です。そこで、自分の見通し通りにいかない時に、お子さんの中で葛藤のようなものが生まれて、不安な気持ちから泣いてしまうのかなと感じました。

 そして、感情が爆発してしまった時の対処法ですが、まず一つとして感情を爆発させなくてすむように導いてあげましょう。その上で、気持ちがあふれ出してしまう時には「ゆっくりと6秒数える」ように声をかけてみてください。

見通しをもう一つ増やす練習

 お子さんが安心して遊んだり、活動に集中したりできるようにするには、もう一つの見通しを立ててあげるのも一つの方法です。しかし、これは一人ではなかなか難しいので、まずはママやパパが一緒に考えてあげましょう。具体例をだしますね。

公園にお出かけする前に”もしも”の話

 具体的にはどうするのかと言うと、これからお出かけをする時、公園で友達と遊ぶ時、何か活動をする前などにお話をします。できるだけ静かで、お子さんが落ち着いた気持ちで話ができるようにするのをおすすめします。

 出かける前に「今から何をするんだっけ?」と聞いてみると、「公園に行ってブランコがしたい!」 とお子さんのしたいことが含まれた見通しを話してくれると思います。でも、このままだとたまたま近所の小さい子がブランコで遊んでいたら、お子さんの見通しと違うので、見通し通りにいかない不安で感情が溢れるかもしれません。

 なので”もしも”の話をしましょう。「もしも小さいお友達がブランコしてたらどうする?」と聞けば、お子さんはそしたらどうしようかと考えます。それが、もう一つの見通しになっていきます。「お友達が終わるまで待ってあげる!」などお子さんなりの答えが返ってくると思います。

 これで、公園に行く見通しは「公園にいってブランコで遊ぶ!」と、少し視野を広く持った「もしもお友達がいたら待ってあげる」という2つになりました。これだけでも視野が広くなったので、少し安心して遊ぶことができるようになるのではないかと思います。

気持ちがあふれ出してしまう時には6秒数える

 上手にいくつかの見通しが立てられるようになったから、すぐに気持ちが溢れてしまうのが平気になるということはないと思います。見通しをもう一つ立てる練習もしながら、それでも気持ちが溢れてしまいそうな時に「6秒数える」ように伝えてみてください。

 お友達にやりたいことを先にされてしまった。その時にお子さんの中では、お友だちだってしたいことは分かっていて、それでも悔しかったり、見通しと違うことで不安が渦巻いているのだとお思います。

 今はよく知られている、感情を自分で上手くコントロールする、気持ちの整理術とでも言うのでしょうか、「アンガー・マネジメント」というものがあります。その中に、感情のピークは6秒しかもたないというものがあります。「悲しい!うううう。。。。」という気持ちは6秒間でピークを過ぎるという考え方です。

 6秒は声に出しても、心の中でもOKです。これも狭くなった視野を広げることに通じるのですが、「数を数える」ことに思考がうつると、悲しい出来事が少し薄れます。そしてその悲しさも6秒数えている間に、ピークを過ぎていて、少しだけ気持ちと向かい合うのを楽にしてくれます

 この方法は全ての人に通じるわけではないと思うのですが、心理学は統計学の学問なので、多くの人に効果があるはずです。これも最初は一緒に数えてあげたり、数える声に合わせて背中をトントンと優しく叩いてあげたりすると良いと思います。

安心して帰れる基地のような存在でいてあげましょう

 子ども達は何も考えずに遊んでいるだけではありません。大人が知っている様に、子どもたちなりに考えながら日々を送っているし、大人が思っている以上に色んことに敏感です。

 見通しを立てることは良いことなのですが、それに執着してしまったり、視野が狭いままでは、かえって苦しむことがあるものです。なので、視野を広くする方法を少しずつ伝えたり、一緒に”もしも”の見通しを立ててあげましょう。

 とはいえ、見通し通りにいくことなんて少ないので、初めはなかなか効果がないように見えるかもしれません。ですが、きっとお子さんの中でも、色んな”もしも”を考えられるようになっていきます。

 それでも感情があふれ出してしまう時はあります。そんな時には、ゆっくりと6秒数えてみましょう。気持ちが悲しい出来事から逸れて、落ち着く為の一呼吸ができるようになっていきます。

 もうすぐ小学生になると、手を差し伸べられる機会も減っていくかもしれません。ですが、まだ5歳や6歳です。悲しい気持ちが爆発した時には、受け止めてあげて、お子さんの中で安心して帰れる基地のような存在であって欲しいと思います。その安心感で、子ども達は色んなことに挑戦することができるようになっていきます。

 もし、また何かあればコメントでもTwitterでも良いので相談してくださいね!

 次回は「好き嫌いの激しい女の子」についての質問にお応えしたいと思います。もし、みなさんも質問などあればコメントにお寄せください。

 また、こうして公開して欲しくない、もっと詳しく話を聞きたいという方はTwitterのDMでも質問にお応えしていますので遠慮なく連絡してきてくださいね!

RyU先生
RyU先生

では、また~

 

記事が面白かった!興味をもった!という方は応援よろしくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへ

▽Twitterにて無料で保育・育児相談を受け付けております▽
https://twitter.com/RyU74328355

各コンテンツへは下記よりどうぞ!!

〇RyU先生の詳細プロフィール動画:
https://www.youtube.com/watch?v=Hx_zBMbpL9o

〇記事を見た株式会社ミズノ様よりご連絡を頂きインタビューを受けました。
お話を頂いたきっかけとしてはnoteにて投稿をしていた、記事の内容を評価してくださったとのことで、大変光栄な機会を頂けました。
note: https://note.com/ryu_sensei

◎『子育ていろは』・・・新米ママパパの向けた育児の基礎知識や、ちょっとしたコツを紹介していきます。

●『学校でも保育園でも教えてくれない保育の基礎知識』・・・新米保育士さんや、自分の保育に自信がもてない先生に、今更聞けない保育の基礎知識や子ども達の態度が変わるちょっとしたコツをお届けします。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLM5SOP3-YW-djs0abk4dZVjSHXW-c_29k

●『保育士虎の巻』・・・意識高い系保育士さん、普段の研修だけでは満足できない先生に、RyU先生が読んだ論文などから最新の知識や理論をお届け!

【note】にて動画にアップしているより詳しい内容や動画にはされていない記事を更新しています。
◇RyU先生のnote
TOPページ:https://note.com/ryu_sensei

◇マガジン『子育ていろは』
https://note.com/ryu_sensei/m/mfb9f864021c3

◇マガジン『学校でも保育園でも教えてくれない保育の基礎知識』 https://note.com/ryu_sensei/m/m01ccf698d58b

◇マガジン『保育士 虎の巻』
https://note.com/ryu_sensei/m/m4d46fca9894b

◇マガジン『叱らない保育論~褒め伸ばす保育~』 https://note.com/ryu_sensei/m/m5802fc03c717

◆オリジナルキャラクターのLINEスタンプ発売中です! https://store.line.me/stickershop/author/18073/ja

いつも何かに困っている「コゾウ」や、何かとお断りする「ムリっス」にガールフレンドの「アリす」、悪戯好きで心配性の「コウシ」のスタンプが好評発売中です!オレンジ色の「無表情ウサギ」も紛れ込んでいますw そして、可愛い(?)羊のぬいぐるみを抱いた「ミミ実」の着せ替えも販売中なので、よければ見に来てください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました