イヤイヤ期を穏やかに乗り切る為の心がけ3選!

この記事は約6分で読めます。

 はい、みなさんこんにちは!男性保育士RyU先生です。

 今回は、「イヤイヤ期を穏やかに乗り切る為の心がけ3選!」について書いていきます。

 さっそく、いきましょう!

木のおもちゃのサブスク

おもちゃのサブスク。
定期的に新しい玩具に触れる経験は、レンタルサービスならではのメリットです。
回収された玩具は、消毒を徹底し清潔な状態で、次のお家へ。

木のおもちゃのサブスク

おもちゃのサブスク。
定期的に新しい玩具に触れる経験は、レンタルサービスならではのメリットです。
回収された玩具は、消毒を徹底し清潔な状態で、次のお家へ。

イヤイヤ期を穏やかに乗り切る為の心がけ3選!

  • 必ずイヤイヤ期は終わる
  • 「いや!」には「嫌なの?オッケー」と条件反射する
  • 本当に辛かったら少し離れる

必ずイヤイヤ期は終わる

 イヤイヤ期を心穏やかに乗り切るには、瞬間ばかりを見るのではなく、いつかは必ずイヤイヤ期は終わるという見通しを持つことが大切!

 個人差でイヤイヤの期間の長さは違くても、必ずイヤイヤ期は終わると知っていると心が少し楽になるよ。

「いや!」には「嫌なの?オッケー」と条件反射する

 イヤイヤ期のお子さんは何にでも「イヤ!」と言うことがありますね。そんな時には、「なんで嫌なの!嫌じゃない!」と返していたら疲れちゃいます。

 そんな時には「イヤなの?オッケー」と最初に言ってみて。なんか子どもの言動も、自分のことも許せる感じするからね。

本当に辛かったら少し離れる

 イヤイヤ期は期間や、イヤイヤの強弱も個人差がすごいです。本当にしんどいくらいに強いイヤイヤ期がある子もいるので、そんなお子さんとの関りでしんどくなってしまったら、少し離れるのも大切。

 あなたの心が崩れたら、お子さんとの関りは難しくなります。そうなる前に、適宜距離を置いたりして健康な心で乗り切ろうね。

【ブログ限定!】それぞれ詳しく解説!

 ここからはyoutubeshortでは言及できなかったことも含めて、より詳しい解説と対処法を少し解説をしていきます。

〇イヤイヤ期を穏やかに乗り切る為の心がけ3選!

  • 必ずイヤイヤ期は終わる
  • 「いや!」には「嫌なの?オッケー」と条件反射する
  • 本当に辛かったら少し離れる

イヤイヤ期とは?

  イヤイヤ期は、子ども達の社会性であったり、アイデンティティ自我が発達することで訪れる成長の過程のひとつです。

 1歳半頃から始まり、2歳頃にピークが来て、3歳を過ぎると落ち着いてきます。

 この頃は、自分の気持ちと他者(ママパパも含む)の気持ちのズレを感じられるようになったり、自我が発達して自分の気持ちを伝える為に「イヤ」という言葉であったり、拒否する様な行動をとるようになります。

 そんな風にして、自分の気持ちを出す練習と、気持ちを出したら周りの大人がどのような反応をするのかを手探りで経験する期間となります。

 少しずつ自分を確立して、他者を認識し始める時期。そう考えるとイヤイヤ期がいかに大事な時期かが分かりますね。
 そして、そんな大切な時期なのだと知るだけでも、「いや!」と目の前で言っているお子さんを見る目も変わるのではないでしょうか? 

必ずイヤイヤ期は終わる

写真:母親 抱っこ 子ども(marokeさん)

 イヤイヤ期は早い子で1歳半頃に始まり、2歳頃にピークを迎えて、3歳を過ぎれば自然となくなります。

 また、1歳半~3歳まで1年半も続くものではなく、だいだい2歳前後くらいでのピークの頃が「これが有名なイヤイヤ期ってやつか!」と肌で感じる人が多いのではないかな、と2歳児担任も持った保育経験の中で思います。

イヤイヤ期は成長の過程の一過性の期間

 イヤイヤ期は渦中にあると、延々と続く苦しい期間の様に感じてしまう方もいるかもしれませんが、自我を獲得してすり合わせていく為の一過性の期間での特徴的な行動です。

 なので、必ず終わりがくるので安心してください。

 というか、一過性のこの時期にしか見られないものなので、逆に楽しんじゃって欲しいなとも思います。 

「いや!」には「嫌なの?オッケー」と条件反射する

写真:ルール・法律・丸罰(marokeさん)

  これは僕も実際に1.2歳児クラスを持っていた時に使っていたコツなのですが、子どもが「いや!」と言ったら反射的に「いやなの?オッケー!」と返していました。「えー、いやなの?わっかるー!」みたいなのも使います。笑

 これ決してふざけたり、ましてや子どもをあおっている訳ではなくて、「いや!」という気持ちを受け止めて、「オッケー」・「わかる」って口にすることで自分の心を守る為に使っています。

 言葉って不思議なもので、口にするとほんおすこしかもしれませんが、口に出した言葉に心が引き寄せられるものなんですよね。

 なので、「オッケー」と言うと「あ、僕って今だいじょうぶなんだ」と思えるし、「わかるー」と言うとなんか納得できちゃったりすることがあるんですね。

 そんな効果があったりするので、ぜひ無意識に、もう条件反射で子どもが「いや!」と言葉や態度で表したら「いやなの?オッケー!」と口に出してみてください。

本当に辛かったら少し離れる

写真:保育園/託児所/児童館/ベビーシッター(FineGraphics)

 イヤイヤ期に限った事ではないのですが、育児の中で、子どもとの関りが辛くなってしまった時には、子どもと少し距離を置くというのも大切な選択です。

 おじいちゃん、おばあちゃんに1日だけ見てもらうとか、パートナーに日中だけでも子どもを外に連れ出してもらうとか、保育園や託児所の一時預かりを利用するとか、方法は幾らでもあります。

 子育てはずっと続いていくものですから、どこかで息継ぎって必要なんですよね。じゃないと辛さや不安に溺れちゃうので。
 なので、そうなる前に子どもと距離を置くことで、息継ぎする時間を意識的に作って欲しいんです。

 その息継ぎがあるから、また強く大きく潜ることができるのですから。

 

育児や家事の合間時間で賢く副業

【誰でもできるアンケートモニター】

ここ凄ポイント〇
無料で始められて、いつでも好きな時間にアンケートに答えるだけ。
家事や育児の合間に賢く稼いじゃいましょう。

【全国の美味しい特産品に特化したふるさと納税サイト【ふるさと本舗】】

ここ凄ポイント〇
お取り寄せブームやふるさと納税ブームに乗り遅れない。
美味しいものが食べれて、自由選択で地域貢献ができて、節税にもなる。
先行き見えない今の時勢だからこそ、やる価値あり。


一過性の特別な期間をちょっと楽しむ

 ということで、今回は「イヤイヤ期を穏やかに乗り切る為の心がけ3選!」について、紹介・解説をしていきました。

〇イヤイヤ期を穏やかに乗り切る為の心がけ3選!

  • 必ずイヤイヤ期は終わる
  • 「いや!」には「嫌なの?オッケー」と条件反射する
  • 本当に辛かったら少し離れる

 イヤイヤ期は、子育ての中での不安や悩みの筆頭となるものですが、あくまでも成長の過程に必要な一過性の期間的な特徴に過ぎません。いつかは必ずイヤイヤ期は終わります。

 なので、イヤイヤ期は必ず終わるという見通しを持って関わって欲しいし、自分の心を守る為のスイッチみたいなものがあると良いかなと思います。

 それでも、イヤイヤの強さであったり、期間の長さであったり、どうしようもないほど辛くなることもあると思うので、そんな時には周りを頼って子どもと距離を置く時間を設けたりしましょう。

 心身ともに健康なあなたが笑っている。結局のところそれが、子ども達が一番うれしくて、一番安心できる環境だと思うので。

 ということで、一過性の特別な期間をちょっと楽しむことができると良いんじゃないかなと思います!

 

育てに関する疑問や悩みはマシュマロで募集中!

RyU先生のマシュマロ

子育てに関する疑問や悩みなどあれば、お気軽にマシュマロをください。

受けたマシュマロの内容は、X(旧Twitter)やこちらのブログ、またはyoutube動画などにて、返答させて頂きます。

ご応募は、上のQRコードを読み取って頂くか、下記のURLからリンク先へとお越しください。
RyU先生のマシュマロURL:https://marshmallow-qa.com/rfg1b2giovwr55x?t=JlTSQn&utm_medium=url_text&utm_source=promotion

 では、次のコラムで!またね!

 

ブロトピ:子育て情報発信♪はここから!

ブロトピ:今日のブログ更新

記事が面白かった!興味をもった!という方は応援よろしくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへ

記事が面白かった!興味をもった!という方は応援よろしくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへ

▽Twitterにて無料で保育・育児相談を受け付けております▽
https://twitter.com/RyU74328355

各コンテンツへは下記よりどうぞ!!

〇RyU先生の詳細プロフィール動画:
https://www.youtube.com/watch?v=Hx_zBMbpL9o

〇記事を見た株式会社ミズノ様よりご連絡を頂きインタビューを受けました。
お話を頂いたきっかけとしてはnoteにて投稿をしていた、記事の内容を評価してくださったとのことで、大変光栄な機会を頂けました。
note: https://note.com/ryu_sensei

◎『子育ていろは』・・・新米ママパパの向けた育児の基礎知識や、ちょっとしたコツを紹介していきます。

●『学校でも保育園でも教えてくれない保育の基礎知識』・・・新米保育士さんや、自分の保育に自信がもてない先生に、今更聞けない保育の基礎知識や子ども達の態度が変わるちょっとしたコツをお届けします。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLM5SOP3-YW-djs0abk4dZVjSHXW-c_29k

●『保育士虎の巻』・・・意識高い系保育士さん、普段の研修だけでは満足できない先生に、RyU先生が読んだ論文などから最新の知識や理論をお届け!

【note】にて動画にアップしているより詳しい内容や動画にはされていない記事を更新しています。
◇RyU先生のnote
TOPページ:https://note.com/ryu_sensei

◇マガジン『子育ていろは』
https://note.com/ryu_sensei/m/mfb9f864021c3

◇マガジン『学校でも保育園でも教えてくれない保育の基礎知識』 https://note.com/ryu_sensei/m/m01ccf698d58b

◇マガジン『保育士 虎の巻』
https://note.com/ryu_sensei/m/m4d46fca9894b

◇マガジン『叱らない保育論~褒め伸ばす保育~』 https://note.com/ryu_sensei/m/m5802fc03c717

◆オリジナルキャラクターのLINEスタンプ発売中です! https://store.line.me/stickershop/author/18073/ja

いつも何かに困っている「コゾウ」や、何かとお断りする「ムリっス」にガールフレンドの「アリす」、悪戯好きで心配性の「コウシ」のスタンプが好評発売中です!オレンジ色の「無表情ウサギ」も紛れ込んでいますw そして、可愛い(?)羊のぬいぐるみを抱いた「ミミ実」の着せ替えも販売中なので、よければ見に来てください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました