【乳児クラス主担任経験保育士が解説】トイトレを穏やかに乗り切る心がけ3選!

この記事は約7分で読めます。

 はい、みなさんこんにちは!男性保育士RyU先生です。

 今回は、「トイトレを穏やかに乗り切る心がけ3選!」について書いていきます。

 さっそく、いきましょう!

木のおもちゃのサブスク

おもちゃのサブスク。
定期的に新しい玩具に触れる経験は、レンタルサービスならではのメリットです。
回収された玩具は、消毒を徹底し清潔な状態で、次のお家へ。

木のおもちゃのサブスク

おもちゃのサブスク。
定期的に新しい玩具に触れる経験は、レンタルサービスならではのメリットです。
回収された玩具は、消毒を徹底し清潔な状態で、次のお家へ。

トイトレを穏やかに乗り切る心がけ3選!

  • 余裕がある時に行う
  • 焦ったり、他人と比べない、競わない
  • トイトレは必ず終わる

余裕がある時に行う

 トイレトレーニングは誰もが通る道ですが、大切なのは余裕をもって取り組むこと。それは、時間的な余裕を作ることや、期間的な余裕を見ることもそうですし、アナタやお子さんの心の余裕があるかどうかも大切。

 今日はなんだかできそうかな、そんな気持ちがある時に挑戦してみてね。

焦ったり、他人と比べない、競わない

 トイトレは子ども達の心身の発達があって取り組んでいくもので、心身の発達があってトイトレは卒業ができるものです。お子さんが成長発達することで進むので焦る必要はありません。

 加えて、子育ての中で忘れてはいけないのは個人差ですね。他人と比べたり競ったりしなくて大丈夫、目の前のお子さんの様子や成長を見てあげてね。

トイトレは必ず終わる

 トイレトレーニングは子ども達の心身の発達と、習慣化などによって必ず終了するものです。子どもの成長発達にも、習慣化していくまでの過程にも個人差がありますが、オムツは必ず取れます。 

 なので、過度にトイトレで苦しむ必要は全くありません。必ずオムツを卒業できると見通しを持って穏やかに進めようね。

【ブログ限定!】それぞれ詳しく解説!

 ここからはyoutubeshortでは言及できなかったことも含めて、より詳しい解説と対処法を少し解説をしていきます。

〇トイトレを穏やかに乗り切る心がけ3選!

  • 余裕がある時に行う
  • 焦ったり、他人と比べない、競わない
  • トイトレは必ず終わる

トイトレとは?

写真:トイレトレーニングをする子供(あるてしまさん)

 「トイトレ」は「トイレトレーニング」の略で、トイレトレーニングとは『オムツからパンツへの移行期間』のことを言います。

 早いと生後半年くらいから始める家庭もあれば、2,3歳になって始めるという方もいます。トイトレの完了にかんしても3歳後半でできるようになる子もいれば、5歳さんになって完了する子もいます。

 トイトレは個人差がとても大きいものだということを、忘れないようにしてくださいね。

トイトレの流れ

 トイトレの流れですが、排泄器官の成長や排せつ機能の発達、また心の成長や発達によって次のような流れの中でできることが増えていくイメージです。

 「尿意・便意を感じる」、「おしっこを我慢する」、「自分の意思で便器に排尿する」、「便意を伝える」、「排便が便器でできる」、「排便後に自分で拭いて、仕上げ拭きをしてもらう」のように進んでいき「排泄後のふき取りを自分だけで行える」といったところまでできるようになると一般的にトイトレの完了と言われます。

トイレトレーニングに個人差はつきもの

 説明したように、トイトレの進行や完了までの時間、道のりは心身の成長発達などが深く関わるので、個人差が大きいものになっています。

 また、お子さんの精神状態などにも大きく左右されるので、早く始めたから早く終わる、遅く始めたら遅くまでかかってしまう、といった単純なものでもありません。

 体の成長発達、機能的な発達、心の成長、トイレに行く習慣をつけられる状況が整っているか・・・など、様々な状況や条件がそろって初めて進んでいくものなので、焦りは禁物です。

 

余裕がある時に行う

写真:子供と遊ぶ女性(ACworksさん)

 トイトレを進めていくうえでとても大切なのが「余裕がある」ということです。

 それは、あなたの精神的な余裕もそうですし、トイトレを行う時間的な余裕、長い目でトイトレを進めていく期間的な余裕、お子さんの心身の状態なども含めた、総合的な「余裕がある」状態で進めていくのが理想的です。

 なので初めから、タイムスケジュールを組んでキッチリとやす必要はなくて、「今日はなんとなく子どもも落ち着いてるしトイレに誘ってみよう」とか、「洗濯物も少ないしパンツ汚しちゃっても大丈夫でしょ」と思ってオムツではなくパンツで過ごす時間を作るとか、そういった感じで進めても大丈夫です。

 もちろん、ゆくゆくは習慣化をしていかなければならないものではあるので、どこかしらのタイミングでメリハリをつける必要がありますが、「焦って行う」、「余裕が無いのに頑張っちゃう」、「お子さんの様子をないがしろにしてまで進める」というものではないことを理解しておいてほしいなと思います。

焦ったり、他人と比べない、競わない

写真:公園でママ友と話す女性(困る)(FineGraphicsさん)

 子育ての中で一番の敵だなーと思うのが、誰かと比べたり、競ったりしてしまうことかなと保育士をしていて、色んなご家庭もみてきて思います。

 子ども達の成長や発達というのは、ゲームの様に何かクエストを達成したからLvアップとか、必要な成長素材を与えれば良いという単純なものではありません。

 連続性のある成長の流れの中で、様々なことが関わっていきながら、一人一人の子どものスピードで一進して停滞して、時に戻って、ゆっくりと進んでいくものです。

 トイレトレーニングも同じで、誰かと比べるものでも、ましてや競うものでもありません。お子さん一人一人のトイトレなので、その瞬間瞬間の課題をみつけて、頑張りを褒めて、一緒に進めていってあげて欲しいなと思います。 

トイトレは必ず終わる

写真:おむつを履いた赤ちゃん(KeyRabbitsさん)

 大切な子ども達の課題となると、どうしても忘れてしまうのが、「その課題は必ず終わる」ということだったりします。

 トイトレを始める前だったり後にこの記事を読んでると、「そんなの当たり前じゃん」と思えても、実際にトイトレの最中となると「いつになったら・・・」という考えが思考を占拠することは少なくないでしょう。

 ですが、先にも書いたようにトイトレは色んな条件が整い、習慣化ができると「必ず終わります」。どこかでつまずいても、途中でトイトレを進める余裕がなくなってしまった期間があっても、お友だちよりも進みがゆっくりでも、必ずトイトレは完了するもの。

 そのことを頭の隅に置いておくだけでも、不安感や焦燥感といったものは軽くなるものだと思うので、もしそれでも忘れそうになったらまたこの記事を読みに戻ってきてください。

本当に不安があればかかりつけ医に相談を

赤ちゃんを診察・定期検診する医者・女医(FineGraphics)

 最後に、トイトレを行っている中で、大きな不安がある時にはかかりつけ医に相談するようにしましょう。

 何故かというと、決して多いことではありませんが、家庭や保育園では判断しきれない、病気であったり障害であったりが関与してトイトレが進まないことある為です。

 病気や障害があれば、そちらの療育や治療に移ることができますし、かかりつけ医に観てもらって問題がないのであれば安心してトイトレを再会することができます。

 子育ての中での不安は当事者が思っているよりも大きいです。ぜひ、頼れる人を頼ることを忘れずに。

 

育児や家事の合間時間で賢く副業

【誰でもできるアンケートモニター】

ここ凄ポイント〇
無料で始められて、いつでも好きな時間にアンケートに答えるだけ。
家事や育児の合間に賢く稼いじゃいましょう。

【全国の美味しい特産品に特化したふるさと納税サイト【ふるさと本舗】】

ここ凄ポイント〇
お取り寄せブームやふるさと納税ブームに乗り遅れない。
美味しいものが食べれて、自由選択で地域貢献ができて、節税にもなる。
先行き見えない今の時勢だからこそ、やる価値あり。


発達の連続性と個人差を楽しむ

 ということで、今回は「トイトレを穏やかに乗り切る心がけ3選!」について、紹介・解説をしていきました。

〇トイトレを穏やかに乗り切る心がけ3選!

  • 余裕がある時に行う
  • 焦ったり、他人と比べない、競わない
  • トイトレは必ず終わる

  トイトレは誰しもが通る道で、誰しもが通り過ぎて行く過程の一つです。

  トイトレは、お子さんの身体の成長や発達、心の成長や発達、また機能的な発達も関係していて、個人差がとても大きいのが特徴です。

 また、成長発達に関わるものなので早く始めたから良いとかいう単純なものでもありません。

 トイトレは、課題がポツンポツンと置かれるものではなく、
 「尿意や便意を感じる」ことから、トイレに行く習慣作りなどを経て、「自分で便意を感じてトイレに行き、ひとりで排泄後の処理を行える」というゴールに向かって、連続性を持った成長の特徴をもっています。

 なので、焦らずじっくりと余裕を持ちながら、お子さんの成長の連続性にも目を向けながら取り組んでいって欲しいなと思います。 

 

育てに関する疑問や悩みはマシュマロで募集中!

RyU先生のマシュマロ

子育てに関する疑問や悩みなどあれば、お気軽にマシュマロをください。

受けたマシュマロの内容は、X(旧Twitter)やこちらのブログ、またはyoutube動画などにて、返答させて頂きます。

ご応募は、上のQRコードを読み取って頂くか、下記のURLからリンク先へとお越しください。
RyU先生のマシュマロURL:https://marshmallow-qa.com/rfg1b2giovwr55x?t=JlTSQn&utm_medium=url_text&utm_source=promotion

 では、次のコラムで!またね!

 

ブロトピ:子育て情報発信♪はここから!

ブロトピ:今日のブログ更新

記事が面白かった!興味をもった!という方は応援よろしくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへ

記事が面白かった!興味をもった!という方は応援よろしくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへ

▽Twitterにて無料で保育・育児相談を受け付けております▽
https://twitter.com/RyU74328355

各コンテンツへは下記よりどうぞ!!

〇RyU先生の詳細プロフィール動画:
https://www.youtube.com/watch?v=Hx_zBMbpL9o

〇記事を見た株式会社ミズノ様よりご連絡を頂きインタビューを受けました。
お話を頂いたきっかけとしてはnoteにて投稿をしていた、記事の内容を評価してくださったとのことで、大変光栄な機会を頂けました。
note: https://note.com/ryu_sensei

◎『子育ていろは』・・・新米ママパパの向けた育児の基礎知識や、ちょっとしたコツを紹介していきます。

●『学校でも保育園でも教えてくれない保育の基礎知識』・・・新米保育士さんや、自分の保育に自信がもてない先生に、今更聞けない保育の基礎知識や子ども達の態度が変わるちょっとしたコツをお届けします。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLM5SOP3-YW-djs0abk4dZVjSHXW-c_29k

●『保育士虎の巻』・・・意識高い系保育士さん、普段の研修だけでは満足できない先生に、RyU先生が読んだ論文などから最新の知識や理論をお届け!

【note】にて動画にアップしているより詳しい内容や動画にはされていない記事を更新しています。
◇RyU先生のnote
TOPページ:https://note.com/ryu_sensei

◇マガジン『子育ていろは』
https://note.com/ryu_sensei/m/mfb9f864021c3

◇マガジン『学校でも保育園でも教えてくれない保育の基礎知識』 https://note.com/ryu_sensei/m/m01ccf698d58b

◇マガジン『保育士 虎の巻』
https://note.com/ryu_sensei/m/m4d46fca9894b

◇マガジン『叱らない保育論~褒め伸ばす保育~』 https://note.com/ryu_sensei/m/m5802fc03c717

◆オリジナルキャラクターのLINEスタンプ発売中です! https://store.line.me/stickershop/author/18073/ja

いつも何かに困っている「コゾウ」や、何かとお断りする「ムリっス」にガールフレンドの「アリす」、悪戯好きで心配性の「コウシ」のスタンプが好評発売中です!オレンジ色の「無表情ウサギ」も紛れ込んでいますw そして、可愛い(?)羊のぬいぐるみを抱いた「ミミ実」の着せ替えも販売中なので、よければ見に来てください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました