ママパパ向け [テーマ:子育てと心④]保育従事者のメンタルケアの重要性[毎日子育て小話day15] はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。 をテーマにした回も4回目となりました。 今回は、直接的に子ども達や、ママパパに関わる話ではないし、保育施設に縁がない方は尚のことです。 ですが、保育従事者のメンタルが利用者である子ども達に影響を及ぼすことは、知っておいても損することでは無... 2022.01.11 ママパパ向け子育てとメンタルケア子育てプチコラム
3歳児さん向け [テーマ:子育てと心③]子どものメンタルケアの考え方[day14] はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。 新成人の皆さん、おめでとうございます。新成人のお子さんがいらっしゃる方もおめでとうございます! 成人年齢の引き下げなどもありますが、やっぱり20歳という節目は大きく感じますね。 成人式を行う地域の方も、喜びも噛み締めつつ、やはり感染症対策... 2022.01.10 3歳児さん向け4歳児さん向け5歳児さん向け中学生向け子育てプチコラム小学生向け
ママパパ向け [子育てと心]育児ストレスを明確にして上手に付き合う3つの思考法[day13] はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。 今日はこちらは穏やかな天気で、冬の澄んだ空気も相まって空が綺麗です。 では、今日もさっそく本題にいってみましょー! 自分のストレスに目を向ける 育児ストレスという言葉は、おそらくほとんどの皆さんが聞いたことがあるかと思います。 そうですね... 2022.01.09 ママパパ向け子育てとメンタルケア子育てプチコラム
子育てとメンタルケア [テーマ:子育てと心]心のしなやかさ「レジリエンス」とは?[day12] はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。 あまり、触れないで置こうと思っていたのですが、オミクロン株の急速な拡大が心配になってきましたね。 これまで通りの感染症対策をしつつ、それぞれのお住まいの地域の動向を見ながら、生活と自粛とのバランスを取ってもらえればと思います。 また、海外... 2022.01.08 子育てとメンタルケア子育てプチコラム
0歳児さん向け [テーマ:幼児教育]小さい頃に養いたい3つの力とおすすめのアクティビティ[毎日子育て小話day11] はい、みなさんこんにちは。男性保育士のRyU先生です。 昨日は雪の地域も多くて寒かったですね。僕の住んでいる場所は雪が滅多に降らないのですが、昨日は風花が舞っていました。 気温が2度の時に外出していたのも間違いでしたね。僕は寒さがすごく苦手なので、指までかじかむ寒さに、ぶるぶる震えていました。 ... 2022.01.07 0歳児さん向け1歳児さん向け2歳児さん向け3歳児さん向け子育てプチコラム
中学生向け [テーマ:部活]サポート用品は贅沢品?心強い味方?上手な選び方も解説[day10] はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。 もう「毎日子育て小話」を始めて10日目になるんですね。 これからも、朝に(昼に?)さらっと読めて、しっかり身になる話を続けていきたいと思いますので応援よろしくお願いします。 今日は寒いので、みなさん防寒しっかりしていきましょうねー。 で... 2022.01.06 中学生向け子育てプチコラム小学生向け
0歳児さん向け 玩具や遊びからの「卒業」を喜ぶ[day9] 子どもが急に新しい玩具や遊びに興味をもちだした。 今まで遊んでいた玩具の興味が突然無くなった。 好きだと思っていた遊びに誘っても退屈そうにしている。 こうした急な子どもの様子の変化に困惑してしまっている方いませんか? 実はこれ、これまでの玩具や遊びから「卒業」をし... 2022.01.05 0歳児さん向け1歳児さん向け2歳児さん向け3歳児さん向け4歳児さん向け5歳児さん向け子育てプチコラム
おすすめの童謡 【きりたんラジオvol.0】RyU先生が子ども達と歌いたい童謡を紹介していきます!【フリーDL音源も】 はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。 皆さんは子ども達と歌を歌っていますか?子ども達は歌うことが好きですか? 僕は自分で歌うのも、子ども達が歌っているのを見るのもとっても大好きです!! 色んな童謡を不定期に紹介【フリー音源と楽しむポイントも! 】 ... 2022.01.04 おすすめの童謡きりたんラジオ
0歳児さん向け 玩具や遊びからの「卒業」と「飽き」の違い①[day8] このところ急に子どもが今までの玩具を使わなくなった あんなに楽しんでいた遊びも退屈そうにしている・・・ 他の玩具や遊びに急に興味を持ち始めた こんな経験をしたり、実際に最近子どものこんな様子が見られるようになって、疑問に思っていた。なんて人はいませんか? これ、子... 2022.01.04 0歳児さん向け1歳児さん向け2歳児さん向け3歳児さん向け4歳児さん向け5歳児さん向け子育てプチコラム
0歳児さん向け 続・子どもが飽きない秘訣[毎日子育て小話day7] 子どもがすぐに玩具に飽きてしまう なかなか集中して遊ぶことができていないのが気になる 子どもと遊ぶってよくわからない こんな悩みありますよね。今回も昨日に引き続き、子ども達が飽きない為の秘訣をしっかり丁寧に解説していきます。 今日のポイント この記事を読むこ... 2022.01.03 0歳児さん向け1歳児さん向け2歳児さん向け3歳児さん向け4歳児さん向け5歳児さん向け子育てプチコラム
0歳児さん向け 子どもが飽きずに遊び続けられる秘訣_前半[毎日子育て小話day6] はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。 今日は関東は日照りもよく、気温は低く肌寒いですが、外出も気持ちよさそうな天気になっています。 今回は、子どものをテーマに、飽きてしまうとはどういう状態か? 飽きずに長く楽しむ為の秘訣は? こんなことについて解... 2022.01.02 0歳児さん向け1歳児さん向け2歳児さん向け3歳児さん向け4歳児さん向け5歳児さん向けテーマ:遊び・玩具子育てプチコラム
テーマ:その他 [テーマ:その他]担任した子ども達への保護者からの願い[毎日子育て小話day5] あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 今朝は家族で集まって御節料理を食べての、新年の幕開けとなりました。 東京で一人暮らしをしていた頃は、あまりプライベートでは行事やイベント事に積極的ではなかったので、実家に戻ってからの新年は御節に始まる、ということで新... 2022.01.01 テーマ:その他子育てプチコラム